今年も大阪天満宮の表大門に設置される「大茅の輪」の御料として 近江葦を奉納しました。 午前、水郷の守り神「よしの大龍神」神前にて神事が行われました。 天神祭には、是非とも多くの方に大茅の輪をくぐってい
今年も水郷に暑い夏がきました。 手こぎ舟の船頭さんは、汗だくでがんばっています。 昨年に続き、期間限定で所要時間を50分とした乗合船を運航します。 従来のコースとは異なりますが何卒、ご理解の程お願いい
明日から大型連休が始まります。 GW期間中 <4月26日(土)~5月6日(火)> 臨時乗合船を運航します。 乗り場にて受付、組み合わせて出航致します。 出航最終便は、15時発です。 15時までにお越し
爽やかな朝を迎えました。 水郷のお迎え桜は、チラチラ花弁が落ちつつも青空に 映えています。 水路の桜も安心してください。咲いていますよ!
昼前から風雨が激しくなってきました。 午後からは欠航します。 安全第一ですのでご理解下さい。 桜は・・湖面に落ちて花筏。
水郷の桜は見頃を迎えました。満開です! 是非とも目線を変えて 手こぎ舟からのお花見をお楽しみください。
今朝のお迎え桜。青空に映えてます。 水郷の桜も満開に近づいてきました。 ぽかぽか陽気で午前中は良いのですが、 ここ毎日、午後からの風に船頭さんは苦戦しています。 満開を過ぎると苦手な風も花吹雪で癒され
本日、水郷の桜 開花しました! 静かな朝に発見したのが・・・雉。ステキ♪ 桜の見ごろは、順調ならば、来週半ば頃。開花から1週間ほどです。 お待ちしております。
今日から4月。新年度が始まりました。 今年は、気候変動が激しくて今週は冷えてます。 水郷の桜もいつ咲こうかと考えてるように思います。 もうしばらく待機中って感じ♪ まだ、綿入れ半纏とひざ掛けのご用意を
本日、乗り場のお迎え桜と水郷の桜並木に雪洞を設置しました。 本日は、気温が下がり強風にさらされて桜も縮んでしまいそう。 しばらく蕾の状態が続くのかな?
今日は、風も強く寒い日になりました。 水郷の桜は、蕾が膨らんでピンク色が見え始めています。 先日、今年のよし焼が終盤でした。今、周りは真っ黒け。
この度、4月1日より運航の定期船(乗り合い)を早め 3月29日(土)より運航開始いたします。 出航時間は、10時と15時。 大人 2,400円・小人 1,200円 当日、30分前から現地にて受付いたし
暖かい日が続き、大阪、京都の開花が発表されました。 水郷の桜は、まだつぼみです。 明日からまた寒くなる予報なので、ゆっくり咲くのかな?
昨今、ワンちゃんと一緒の舟に乗れますか?との お問い合わせが多くなりました。 貸切船は一緒に乗船していただけます。 ご予約の時に人数と大きさ(重さ)をお伝えください。 相談の上、舟を用意いたします。
長い間お休みをいただき船のメンテナンスが終わりました。 2月の雪の影響もあり心配しましたが 漸く準備が整いました。 3月中は貸切船のみ運航となりますので 事前予約をお願いします。 4月1日からは、乗合
Copyright © 2016 おうみはちまん水郷巡り日記. All Rights Reserved.