平素は、近江八幡水郷めぐりをご愛顧いただきまして 誠にありがとうございます。 本日より和船のメンテナンスのため運休いたします。 関係者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、来春まで 何卒、ご理解の程、よろ
冬期運休に入るまでの4日間【12月1日(木)~4日(日)】 臨時定期船(乗り合い)を運航します。 10時、13時、15時発 です。 それぞれ30分前から現地にて受付を致します。 また、この期間は電話に
本年度もシステムメンテナンスのため 下記の日程で休業します。 2022年12月5日(月)~2023年2月28日(火) 同時に運航休止となります。 誠に勝手ではございますが、ご理解をお願い致します。
全国旅行支援を受けて滋賀への旅行が増えてきました。 宿泊先で地域クーポン券(しが周遊クーポン)を 受け取られたら是非、水郷めぐりへお越しください。 グループの方は貸切船でのんびりと 少人数様は乗合船で
今朝から台風14号の吹き返しの風が強く吹いています。 手こぎの舟が出航できる状態ではありません。 本日は、強風のため欠航いたします。 安全第一ですのでご理解下さい。
大型の台風14号の影響で強風になっています。 連休最終日で祝日ではございますが欠航します。 安全第一ですのでご理解下さい。
9月に入ってからも暑い日が続いていますが 水路の脇には彼岸花、曼珠沙華の花が咲いてきました。 ススキの側でナンバンギゼルの花もそっと咲いています。 不思議とお彼岸頃には、彼岸花が咲いてくるんですね(笑
本日は、台風11号の影響を受け、強風で運航ができません。 水郷めぐりは、欠航になります。 安全第一ですので、ご理解下さい。
今年も大阪天満宮の表大門に設置される「大茅の輪」の御料として 近江葦を奉納いたしました。 水郷の守り神「よしの大龍神」神前にて執り行いました。 天神祭の際には、多くの方に大阪天満宮の大茅の輪をくぐって
先月、地元の小学校5年生が校外学習で乗船。 素敵なお礼のメッセージをいただきました。 船頭一同、感激です!ありがとうございます!
今年も水郷の守り神に湖上安全を祈願する祭礼が執り行われました。 まず、船のりばにて今年一年の湖上安全と従業員の無病息災、延命長寿 長引く疫病退散を祈願いたしました。 湖上の龍神様のお社からも重ねて祈願
地元の小学校5年生4クラス133名が校外学習で乗船。 初夏の水郷めぐりの中で、よしの観察とはたらきを学習しました。 船の中でよし舟つくりも楽しみ、船頭さんの話を熱心に聞いていました。 &nbs
よしの緑が青々となびく中、賑やかに鳴いている よしきりを見つけました。 水面には、カイツブリが仲良く、つがいかな? 浮巣に卵を抱くカイツブリのお母さん。びっくりさせてごめんなさい。 たくさんの鳥がのん
明日から大型連休が始まります。 青空の下、新緑の風景が広がってその中では、よしきり(鳥)が賑やかに鳴いています。 桜と菜の花が終わるとつつじの花が競演。水路の周りでは田植えの準備が始まっています。 和
本日、強風のため出航することができません。 楽しみにして頂いてる方には申し訳ございませんが 安全第一のためご理解ください。 明日は、運航できることを願います。
桜の満開が過ぎると風になびいて花弁が湖面を流れていきます。 花吹雪が始まりました。 本日は、たくさんのお客様でにぎわっています。
今日は、曇り空からぽつぽつと雨が降っています。 水郷の桜は、六分ほど咲いているように思います。 今年の桜は、ゆっくり咲いてる感じがします。長く楽しめるといいな~。
本日は、水郷めぐり日和になりました。 桜の咲き具合がきになるので、 今朝の桜です。 乗り場のお迎え桜も3分咲き。
Copyright © 2016 おうみはちまん水郷巡り日記. All Rights Reserved.