地元の小学校5年生4クラス133名が校外学習で乗船。 初夏の水郷めぐりの中で、よしの観察とはたらきを学習しました。 船の中でよし舟つくりも楽しみ、船頭さんの話を熱心に聞いていました。 &nbs
よしの緑が青々となびく中、賑やかに鳴いている よしきりを見つけました。 水面には、カイツブリが仲良く、つがいかな? 浮巣に卵を抱くカイツブリのお母さん。びっくりさせてごめんなさい。 たくさんの鳥がのん
明日から大型連休が始まります。 青空の下、新緑の風景が広がってその中では、よしきり(鳥)が賑やかに鳴いています。 桜と菜の花が終わるとつつじの花が競演。水路の周りでは田植えの準備が始まっています。 和
本日、強風のため出航することができません。 楽しみにして頂いてる方には申し訳ございませんが 安全第一のためご理解ください。 明日は、運航できることを願います。
桜の満開が過ぎると風になびいて花弁が湖面を流れていきます。 花吹雪が始まりました。 本日は、たくさんのお客様でにぎわっています。
今日は、曇り空からぽつぽつと雨が降っています。 水郷の桜は、六分ほど咲いているように思います。 今年の桜は、ゆっくり咲いてる感じがします。長く楽しめるといいな~。
本日は、水郷めぐり日和になりました。 桜の咲き具合がきになるので、 今朝の桜です。 乗り場のお迎え桜も3分咲き。
本日より定期船(乗り合い)の運航を始めます。 当日、現地にて受付ますので、事前予約は要りません。 出航までの待ち時間は、予測できませんのでご了承ください。 また、春の嵐などの悪天候で急に欠航になること
本日は、ポカポカと暖かくて嬉しくなりました。 菜の花の防御ネットも外されて、いよいよ春スタート! たくさんの桜情報のお問い合わせの電話に 「今日からチラホラ咲いてきました。満開は1週間後でしょうか?」
本日、開花しました! でもほんの少し。綻びかけたばかりです。 全体的に木々が赤く見えるようになってきました。 もう少しポカポカ陽気を期待したい今日この頃です。
暖かくなったから水郷の桜もいい感じかなーと思いきや今日は、 寒いです! 蕾は膨らみが出できましたが・・・ 日の当たるところによっては、ピンク色が見え始めた蕾もあります。 水郷の桜は、まだ蕾です。
本日、強風のため舟が出航することができません。 春休みに入り計画していただいてるお客様には 本当に残念でなりませんが、安全第一のためご理解下さい。
昨日は、冷たい雨でした。 本日の体感としては、昨日より少しは暖かい感じがしますが・・・ まだまだ、春は遠いなー つぼみ、大きくなってる?
お久しぶりです。 日々、春らしくなって桜の開花情報も流れるようになってきました。 水郷の桜並木にもぼんぼりが設置されました。 今日はまだ、菜の花の防御ネットはかけたままのようです。 今年は、たくさんの
平素は、近江八幡水郷めぐりをご愛顧いただきまして 誠にありがとうございます。 本日より和船のメンテナンスのため運休します。 例年、冬季は貸切船のみ運航していましたが、 全面運休となります。 ご迷惑をお
本年度もシステムメンテナンスのため 下記の日程で休業します。 2021年12月6日~2022年2月28日 同時に運航休止となります。 誠に勝手ではございますが、ご理解をお願いいたします。
近江八幡市では市民の皆様に地元観光の魅力を 再発見していただく企画として 「とっておき近江八幡」~三方よしの地元旅~と題しての ガイドブックができました。 早速、ご利用のお客様があり「水郷の魅力を小学
Copyright © 2016 おうみはちまん水郷巡り日記. All Rights Reserved.